鴨沢祐仁のクシー君が欲しくて、米国Amazonで取得していたKindleアカウントを、日本のKindleショップが出来たので、米国アカウントと統合。
使っているのはiPadのKindleアプリ版。購入していた雑誌のバックナンバーが消失するなど、評判悪し。でも、今後のことを考えてアカウントを統合。
試しに、今回、日本Amazonで大量に出ていた無料書籍をダウンロード。予想通り、青空文庫の流用。Kindleアプリは、出来が悪く、青空文庫ビューアーは、他に、もっとはるかに出来のいい物があるので、もういいやって感じ。
新宿で
目黒で、お写真
銀座から秋葉原から両国-写真をちょっと
銀座でちょっと撮影してきた
震災以来、ブログをサボっています。書くような気分じゃなかったのと、震災によってスケジュールが狂って、ものすごくばたばたしていたのと、facebookに入り浸っていたのと、その全部です。
とはいえ、そろそろ、ブログも再開しようと思います。
まずは、軽く先日銀座で撮影してきた、遊びの写真を掲載します。
日本、頑張って欲しいです。
岡本太郎と、誰も認めてくれない自慢話
岡本太郎さんが生誕100年なんだそうで、いろいろあるそうなんです。
岡本太郎って、理屈抜きに愛されている感じのする芸術家ですよね。作品も、素晴らしいと思ってます。
その岡本太郎をめぐって、話したところで、誰も認めてくれない、しょうもない自慢話が自分にはあって、生誕100年を記念して書いちゃおうかなと思うのである。
人形町で人形のお写真を
ミッドタウンで写真をちょっと
昨日、六本木のミッドタウンに行ってきました。
にんげんをしあわせにするデザイン展をのぞいたり、
フジフイルム スクエアで、土門拳氏の作品を見たり、
他の用事もありましたが、時間の合間に、のんびり、ふらふらしていました。
ミッドタウンは好きな場所で、たまに行くと、いつも、落ちついた気分で帰ってきます。
さて、今回は、そこで遊びで写真を撮ってきました。
まあ、何処がミッドタウンだ?みたいな、自己満足写真ですが、ご覧頂ければ幸いです。
最近のコメント